山間地域の生活利便性向上に向けたドローンレベル3.5飛行による宅配便配送プロジェクトを実施!
こんにちは
当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は東京都が、山間地域の生活利便性向上に向けて、昨年12月に新設されたレベル3.5飛行による宅配便配送プロジェクトを実施された事をご紹介したいと思います。
実証実験の内容について
株式会社三菱総合研究所は、東京都の委託を受け、ドローンを活用した物流ビジネスの社会実装が期待されるプロジェクトとして2022年7月28日に選定された、佐川急便株式会社、イームズロボティクス株式会社、一般財団法人日本気象協会、株式会社サンドラッグによる、ドローンを活用した配送の実証実験を実施されます。
この実証実験は、山間地域の物流機能を強化し、生活利便性の向上を図ることを目的としたもので、2023年1月~2月および2023年10月にかけて実施したレベル2飛行での実証実験に続き実施する3回目の実証実験であり、2回目の実証実験の成果を踏まえ、社会実装に向けた以下の課題解決のため、さらなる運用の高度化を目指しレベル3.5飛行による宅配便配送の飛行実証を実施するものです。
・配送エリア・ルートの拡大における課題
・配送用ドローンの災害時の物資輸送などでの活用における課題
レベル3.5飛行とは
レベル3.5飛行は、レベル3飛行の飛行要件の緩和として設定されたものであり、最大のメリットは[3つの条件さえ満たせば、立入管理措置が不要になる]という点です。
その3つの条件は、
1. 技能証明(国家資格)の保有
2. 保険への加入
3. ドローンのカメラによる歩行者の有無の確認
となり、これら3つの条件をクリアすることで緩和される点は下記4点です。
・立入管理区画を設定した場合は、当該立入管理区画に立看板等を設置するとともに、インターネットやポスター等により、問い合わせ先を明示した上で上空を無人航空機が飛行することを第三者に対して周知すること
・立入管理区画に道路、鉄道、家屋等、第三者が存在する可能性を排除できない場所が含まれる場合には、追加の第三者の立入りを制限する方法を講じること
・地上において、進行方向の飛行経路の直下及びその周辺への第三者の立ち入りの有無を常に検知できること
・飛行経路には道路、鉄道、家屋が密集している場所がないこと
今までのレベル3飛行では、
・無人地帯であったとしても、飛行エリアの周囲に補助者や看板を設置
・道路や鉄道の線路の上空を横断する際一時停止し、下に車両などがないかを確認すること
が必要でしたが、レベル3.5飛行ではこれらが不要になりました。
開催概要
以下の区間において、ドローンによる宅配便の配送実験を行います。また、成木エリアへの配送実験では、災害による道路など断絶時を想定した救援物資輸送の検証も行います。
日時
2024年2月26日(月)~3月8日(金)の午前11時ごろから午後4時ごろまで、1日最大6回程度の片道飛行(予定※)
※雨天、強風の場合は運航を停止
主催
佐川急便株式会社、イームズロボティクス株式会社、一般財団法人日本気象協会、株式会社サンドラッグ
場所
青梅市二俣尾、成木
ルート
【二俣尾ルート】二俣尾2丁目運動広場~二俣尾5丁目南運動広場
【災害時対応検証ルート】二俣尾5丁目第2運動広場~旧北小曾木ふれあいセンター
なお、2024年度には、有人地帯での補助者なし目視外飛行(いわゆるレベル4飛行)を実施することにより省人化を実現可能とし2025年以降の社会実装を目指します。
機体概要
最後に
レベル3.5飛行では、離島や山間部といった僻地での荷物配送、被災した地域での捜索活動や物資支援、鉄塔やダムなどの超大型インフラ施設の点検等の場合でも、補助者や看板を設置する必要がなくなりました。
ドローンは利便性が高い一方で多くの規制がありますが、今回の飛行レベル制度の見直しにより、ドローン本来のスペックが生かしやすくなりつつあります。
今後も緩すぎず厳しすぎない航空法の修正が行われると良いですね。
すぐにでもドローンを飛ばしたい!
民間技能ライセンス、国家資格に関心がある!!
外壁点検を依頼したい!!!
などなどご関心、ご相談事等ございましたら、関西ドローンスクールまでご連絡をおまちしております。
今すぐお申し込みができます。
- 申し込みフォームを記入&送信
- 入金後、座学用ID発行
- 受講開始!(オンラインでの座学の受講+2日間の実技フライト)