石川県輪島市で災害対応のための有線給電とドローン無線中継システム運用を開始!

こんにちは
当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

今回はソフトバンクが有線給電飛行と無線中継システム運用を輪島市にて開始したニュースについてご紹介いたします。

本システムの概要

本システムは、双葉電子のドローンをベースに、ソフトバンク、東京工業大学および双葉電子が共同で有線給電対応に改造し、ソフトバンクと東京工業大学が共同開発した無線中継装置と有線給電システムを搭載しました。

地上に設置した無線中継装置(親機)と、ドローンに搭載した無線中継装置(子機)で構成されており、親機と子機間の通信はRoF(Radio on Fiber)技術を用いた光ファイバーで行います。
親機に接続した基地局無線装置とモバイルネットワークの接続には基本的に衛星通信経由で行うため、基地局などの地上設備の被災地の影響を受けることなく、迅速な臨時サービスエリアの構築が展開できます。

また、本システムの装置は小型化・軽量化されており、必要な装置一式を1台のワンボックスカーで運搬できる他、設置準備が容易で、現地到着後30分以内に利用可能となりユーザーが通信できます。なお、ドローンと無線中継装置(子機)に必要な電力は、すべて地上から有線給電するため、連続100時間(4日間)以上の利用が可能になります。

本システムは、ドローンを地上100mに停留飛行させることで、郊外では半径3km以上、見通しの良いエリアでは半径5km以上のサービスエリアを確保できます。通信方式は3GおよびLTE(2.1GHz帯)に対応しており、通信速度は下り最大150Mbpsとのことです。

無線中継装置(子機)を搭載したドローンは、自律飛行を基本としていますが、急な天候の変化などに柔軟に対応するため、ソフトバンクと東京工業大学が共同開発した、遠隔地からの目視外での手動操縦を可能にする「ケータイドローン飛行制御システム」が利用できます。また、無線中継装置の運用・監視やシステムの制御も、携帯端末を介して遠隔で行うことが可能になります。

最後に

自然災害により無線通信が行えなくなった状況でも、このシステムを展開することでドローンが簡易的な基地局の役割を果たし、通信手段の確保に繋がります。
通信手段が限られた状況の中で、このようなシステムが展開できることは大変心強いですね。

※石川県能登地方において、2024年1月2日から緊急用務空域が指定されており、ドローン・無人航空機は飛行禁止状態です。ただし、航空法施行規則第236条の88により、国又は地方公共団体、もしくは国又は地方公共団による依頼により捜索又は救助を行う者は、特例で適応が除外されております。

すぐにでもドローンを飛ばしたい!
民間技能ライセンス、国家資格に関心がある!!
外壁点検を依頼したい!!!
などなどご関心、ご相談事等ございましたら、関西ドローンスクールまでご連絡をおまちしております。

Follow me!

今すぐお申し込みができます。

  • 申し込みフォームを記入&送信
  • 入金後、座学用ID発行
  • 受講開始!(オンラインでの座学の受講+2日間の実技フライト)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です